JavaScript

ProcessingでAIしてみる

Processing Advent Calendar 2016、23日目の記事です。 今年は2回目の記事になります。kitaoです。よろしくお願いします。 今年はとにかく人工知能(AI)関連のニュースが多かったですね。やはりここは流行に乗ってProcessingでもAIすることにトライしてみた…

【翻訳】関数型リアクティブゲームプログラミング ー RxJSブロック崩し

時折思い出したようにHaskellで簡単なツールを作る程度には関数型言語好きなのですが、UIやゲームの設計スタイルが革新的に変わると巷で噂の関数型リアクティブプログラミング(FRP: Functional Reactive Programming)は未経験だったので、ゴールデンウィーク…

Cocos2d-JSの最小テンプレートを作成する

少し前からCocos2d-JS(JavaScript版Cocos2d-x)がクリエイティブコーディング環境として使えないか検討を続けていたのですが、大方の機能が把握でき、そろそろ行けそうな気がしてきました。 本日はその第1弾として、ブラウザ上でCocos2d-JSを使うための最小の…

Webアプリ開発向け簡易ブラウザ floating-preview の紹介

あけましておめでとうございます。(1月も大分過ぎてしまいましたが) 今年も隙を見つけて適当にプログラミングしていきたいと思いますので、よろしくお付き合いください。 新年ということで、Node.js向けのパッケージの作成に初挑戦してみましたので、今回…

Atomエディタ用 Cocos2d-JS 入力補完パッケージ autocomplete-cocos2d-js

前回作成したautocomplete-cocos2d-jsの機能を更新したので、改めてご紹介です。

Atomエディタに独自の補完候補を追加する(2)

今回は前回に引き続き、Atomエディタ上で独自の入力補完候補を追加する方法を解説します。今回は当初の目的だったCocos2d-JS(JavaScript版Cocos2d-x)向けの実用的なパッケージ作成を行っていきます。 ところで、自分向けのまとめではあるのですが、この解…

Atomエディタに独自の補完候補を追加する(1)

Cocos2d-xのJavaScript版で何か作ろうと思って少しずつ勉強を進めていたのですが、ついでにエディタもAtomに変えてみようと思ったのが紆余曲折の始まりで、気づけばパッケージを色々試したり、キーバインディングを変更したり、Mac版とWindows版の違いに悩ま…