Processing.rbでARアプリを作ってみる

先日Processing.rbをバージョンアップしました。JRubyに加えてProcessingも自動インストールされるようになり、よりお手軽に使えるようになりましたので、機会がありましたらご活用ください。 今日は以前予告したまま放置していた、Processing.rbでARマーカ…

openFrameworksをコマンドラインから使う

新しいMacBook Pro Retina (13インチ)を購入したのでちょっとずつ設定中です。 今回はメモ代わりにMacとWindowsそれぞれの環境で、openFrameworksをコマンドライン上でコンパイル・実行する方法を書きたいと思います。

Processing.rbでWebカメラを使う

久しぶりの更新です。 最近仕事でAR関係のことをやる機会が増えてきたので、Processing.rbを使ってARのプロトタイプをいくつか作ってみたいと思います。 今日はウォーミングアップとして、Processing.rbからWebカメラを使ってみます。

Processing.rbのご紹介

昨年末から開発を始めたProcessing.rbが、ようやく皆様に使っていただけるレベルの完成度になりましたので、今日は真面目なご紹介です。 Processing.rb README(日本語版) Processing.rb README(英語版)

Processing.rbをチラ見せ

気づけばブログの更新が一ヶ月空いてしまいました。サボっていたわけではなく、週末の自由時間を個人の開発活動に100%充てておりました。 このまま更新しない日が続くのもよろしくない気がするので、今日は開発中のプロジェクトを先行でチラ見せしたいと思い…

ProcessingでPythonを使ったライブコーディングを実現する

年末の休みで気持ちに大分ゆとりが出てきましたので、今日は大技です。 ProcessingのPython環境を整備していたら出来上がった副産物を紹介したいと思います。

Processingでビルボードを描画する

久々の休みです。ここのところイベントづくしだったので、ちょっと放心状態です。 気を取り直して、今日はProcessingの小技の紹介です。標準では提供されていないビルボードの描画を行ってみます。

Creative Coding Frameworkの動画色々

毎週末仕事に時間を取られて全然個人の活動ができません…。 とはいえ、できない理由を挙げてても何も進まないので、勢いをつけるべく今日は動画祭りです。 最近仕事でクリエイティブ・コーディング系のフレームワークの紹介をすることが増えてきたので、各種…

ProcessingでIDEのウィンドウサイズやプロキシを設定する

ここのところ仕事が立て込んでいたので3連休でうれしいです。 今日は小ネタですがProcessingでIDEのウィンドウサイズとプロキシを設定する方法を書いてみたいと思います。どちらもProcessingを仕事等で本格的に使おうとすると必要になってくるのですが、設定…

PythonからProcessingを使ってみる

日本語の解説記事はまだあまり見かけないのですが、ProcessingにはPython ModeというスケッチをJavaではなくPythonで書ける機能があります。 今日はそのPython Modeを使っていくつかスケッチを作成してみたいと思います。

Kivyで簡単なアプリを作ってみる

ここのところKivyのサンプルを動かしたりソースコードを読んだりしているのですが、 仕様がムダなく洗練されていていい感じですね。モバイル環境ではまだ試せていないのですが、Kivyがいろんな用途で今後もっと広まっていくといいなと思います。 今日はこれ…

Processingでビデオチャットを作ってみる

ここしばらくはKivyの記事を書くつもりが、成り行きで脱線中…。 TV会議システム実現に向けて、前回の音声チャットに続き、今回はProcessingでビデオチャットを作ってみたいと思います。 今回も説明少なめ、コード多めでお送りします。

Processingで音声チャットを作ってみる

仕事の成り行きでTV会議システムについて少し調べていたのですが、「これってProcessingで作ったら色々できて面白そう!」と私のゴーストが囁いたので、まずはネットワーク越しに音声を送る仕組みを作ってみました。 結構込み入ったことをしていて、すべてを…

Kivyで簡単なグラフィックスを描画する

ようやく仕事が一段落ついたのですが、その反動で週末寝込み気味です。また更新の間が空いてしまいました。 ここ最近、Kivyをちょこちょこ触っているのですが、iPhone、Androidを含むマルチプラットフォームに対応していて、速度もそれほど悪くない感じでな…

ProcessingでLEGO MINDSTORMSを操作する(2)

お盆ですね。あいかわらず仕事の切りが悪い状況が続いているのですが、気を取り直して前回に引き続き、ProcessingからBluetoothシリアル通信経由でLEGO MINDSTORMSを動かしてみたいと思います。 今回は、MINDSTORMSのセンサー情報の取得に挑戦してみます。

ProcessingでLEGO MINDSTORMSを操作する(1)

相変わらずなかなか週末に時間が取れないのですが、今回はProcessingからBluetoothシリアル通信を使って、LEGO MINDSTORMSを直接操作してみたいと思います。そこそこのボリュームになりそうなので、何回かに分けて説明する予定です。 尚、最新のLEGO MINDSOT…

ProcessingでGIFアニメを作成する

GIFアニメ、流行っているみたいですね。(改めて書くと今さら感がありますが…) Processingクックブックサイトを目指すつもりはないのですが、他に手頃なネタが思いつかなかったので、今日はProcessingを使ったGIFアニメの作成方法を解説してみたいと思いま…

Processingを使った簡単な画像の加工方法まとめ

相変わらず仕事が落ち着かず週末もバタバタしているので小ネタ更新です。 ここのところ実験用に画像の加工をする機会が多かったので、Processingを使った簡単な画像の加工方法をまとめてみたいと思います。

Processing+OpenCVでテンプレートマッチングを行う

ここのところ週末も仕事で時間がとれず、すっかりブログ更新の間があいてしまいました。一段落したらなんとか週一ペースに戻したいと思います。 今回は、前回セットアップしたOpenCV for Processingを使ってテンプレートマッチングを行ってみたいと思います。

ProcessingでOpenCVを使う

今年はマンションの理事の当番なのですが、想像以上に忙しいです。3週連続週末にイベントがあって大変。 本日は遠大な目標の実現に向けて、ProcessingでOpenCVを使うための準備をしたいと思います。(知ってる人にはごく当たり前の内容です)

Processingでデッサン風の画像を作成する

ゴールデンウィークも残りあと数日。仕事に復帰できる気が全然しません。 子供が美術の宿題で自分の手のデッサンをしていて、陰影のつけ方が微妙に間違っていたので指摘したのですが、自分でも違っているのはわかるが、どこがどう違うかよくわからないとの返…

ruby-processingを(極力簡単に)Macにインストールする

ゴールデンウィーク満喫中です。時間があると思うとついダラダラしちゃいますね。 先日、会社で使っているMacの再セットアップついでにruby-processingをインストールしたので、今日はその方法を書いてみます。 ruby-processingのインストールは、公式も含む…

Processingでシーングラフを実現する(2)

ついに、あれを買っちゃいました。これでなんとか花粉症をかわしつつ運動不足を解消する予定です。 さて、今回は前回作成したProcessing向けのシーングラフを使ってもう少し実践的なサンプルを作ってみたいと思います。

Processingでシーングラフを実現する(1)

花粉、絶好調ですね。遺伝子組み換え杉ってその後どうなったのでしょうか。 さて、今回はProcessingを使って簡単なシーングラフを作成してみたいと思います。

GitHubのWeb系プロジェクトのフォルダ構成を調べてみる

モンストのガチャ、大不調。当たりがなかなか出ません。ハーレーX欲しい…。 今回はいつにも増して地味なのですが、GitHubで新しくプロジェクトを始めるにあたってリポジトリ名やフォルダ構成で迷ったので、他のメジャーなプロジェクトがどうしているか調べて…

TypeScriptが出力するクラス定義コードを調べてみる

花粉がひどくて外を走る気力が湧きません…。やはり、ここはエアロバイク導入しかないですかね。 職場でJavaScriptのスタンダードなクラスの定義方法について話題になったので、 TypeScriptはJavaScriptに変換した時にどんなクラス定義コードを出力しているか…

Processing.jsが出力するJavaScriptを調べてみる(2)

職場で昼休みにモンストのマルチプレイが毎日開催されています。昼休みより後の時間にゲリラクエストを発生させるのはできれば止めてほしいです。 さて、今回は前回に引き続き、クラス継承時にProcessing.jsが出力するJavaScriptコードを調査してみたいと思…

Processing.jsが出力するJavaScriptを調べてみる(1)

パズドラへ注ぎ込む額が徐々に増えています。ゴッドフェスに毎回つられてしまう…。私が悪いのではなくガンホーのせいですね。 ふと気になったので、今日はProcessing.jsでクラスを定義した際に、どのようなJavaScriptコードが出力されているか調べてみたいと…

CSSベースの3D描画ライブラリDivSugarの紹介

以前、DivSugarというグラフィックスライブラリを作成したのですが、作者の放置っぷりにも関わらず仕事や趣味で使っているよというご連絡を定期的にいただきます。GitHubでのスター数も少しずつ増えていっているようです。 そこで今回は、少し心を入れ替えて…

Processingで残像表現を実現する

風邪で咳が3週間ぐらい止まりません。問答無用で腹筋が鍛えられてます。早くマスクから卒業したいです。 今日はProcessingで残像表現を実現する方法について書いてみたいと思います。