Python

Pyxel 30万ダウンロード記念動画を作りました Pyxel 300,000 download commemorative video

Python向けレトロゲームエンジンPyxelが30万ダウンロードされました!ありがとうございます! Retro game engine Pyxel for Python has been downloaded 300,000 times! Thank you! ということで、記念動画を作成してみました。 So, I made a commemorative …

Run Pyxel on your blog! (ブログ上でPyxelを動かそう!)

Dear Pyxel users, are you enjoying the web version of Pyxel? In Pyxel 1.8.17, I added a function that allows you to run Pyxel directly on your blog. Pyxelユーザーの皆様。Web版Pyxelを楽しんでいただけていますか? Pyxel 1.8.17でPyxelをブログ…

How to use the web version of Pyxel, a retro game engine for Python

(This article is a translation of an earlier Japanese posting 日本語版の記事はこちら) It has already been four years since the first release in June 2018. Little by little, with added features and improvements, Pyxel, the retro game engine…

Python向けレトロゲームエンジンPyxelがWebに対応しました!

2018年6月に最初のリリースを行ってから、早いものでもう4年。少しずつ機能の追加と改良を重ね、Python向けレトロゲームエンジンPyxelはバージョン1.8になりました。 Pyxel 1.8系のテーマは対応プラットフォームの拡大です。 元々マルチプラットフォーム対応…

Pyxelを開発する理由とGitHub Sponsorsの開始について

Python向けレトロゲームエンジンPyxelのユーザーの皆様、こんにちは。 バージョン1.6からは、通常のサンプルとは別に2つのPyxel製ゲーム(以下の画像)もバンドルするようにしたのですが、楽しんでいただけていますでしょうか。 こちら、UK在住のスーパーク…

Python向けレトロゲームエンジンPyxel 1.5.0をリリースしました!

かなり久々のブログ更新。Pyxelの開発に時間を割いていたため、ブログもだいぶ間が空いてしまいました。 12月11日に新バージョンのPyxelである1.5.0をリリースしました。前回のリリースは昨年11月でしたので、実に13ヶ月ぶりのバージョンアップになります。 …

ルービックキューブの手順を覚えやすくしてみる(メトロ記法)

明けましておめでとうございます! 2021年もよろしくお願いします。 今回はいつものプログラミングの話題とは打って変わって、「ルービックキューブ」のお話です。

PyCon JP 2020 発表資料『レトロゲームエンジン「Pyxel」でゲームプログラミングをはじめよう!』

PyCon JP 2020、2日目 (8/29)に、『レトロゲームエンジン「Pyxel」でゲームプログラミングをはじめよう!』というタイトルで発表させていただきました。 発表資料(日英併記)のリンクを本ブログでも共有しておきたいと思います。 Let’s start game programm…

【初心者向け】PythonとPyxelでゲームプログラミングを始める一番簡単な方法

皆様お元気ですか? 外出自粛の今、仕事や勉強で活用できるプログラミングと、家族で一緒に楽しめるゲームの両方の要素を兼ね備えた「ゲームプログラミング」は、家で始めるのに最も適していることの一つと言えるのではないでしょうか。 今回は、Pythonのイ…

レトロゲームエンジンPyxelでプログラミングを始めよう!(2020.4.4版)

在宅勤務、週末の外出自粛と、何かと家にいることが多くなりました。 厳しい状況が続きますが、まとまった時間を確保して、新しく何かを身に着けるにはいい機会と言えるかもしれません。 そこで、在宅の時間を活用して、Pythonの使い方やゲームプログラミン…

Let's doodle with Python (Introduction of new commands of Pyxel)

This article is the English version of the previous post. Have you ever wanted to create a little drawing or animation in Python? In the Pyxel, a retro game engine for Python, new commands to draw easily has been added since version 1.2. B…

Pythonでお絵描きしてみよう (Pyxelの新命令の紹介)

Pythonでちょっとしたお絵描きやアニメーションを作成したいということはありませんか? Python向けレトロゲームエンジンPyxelでは、バージョン 1.2からお手軽にお絵描きをするための命令を追加されています。 新しい命令を使うことで、次のような画像を10行…

Pyxel 1.0 から 1.1 への移行方法

久々の更新。 Pyxel向けレトロゲームエンジンPyxelを昨年にリリースしてから1年が経ちました。 おかげさまで様々な国の方々が使ってくださり、感想もたくさんいただいています。特に「こんなゲーム作ったよ」と教えてもらえる時がうれしいです。 また、工学…

Pyxel 紹介記事まとめ

仕事が立て込んでいたため、すっかり更新の間が空いてしまいましたが、ようやく平常運転に戻れそうです。 前回紹介記事を書いた時には、まだ日本ではほとんど知られていなかったレトロゲームエンジン Pyxelですが、その後たくさんの方々のおかげで日本でも知…

Let's start programming with Pyxel, a retro game engine!

NOTE: This article is English translated version of introduction of Pyxel in Japanese. Since I almost finished the implementation of the scheduled functions of Pyxel, I decided to write down an official introduction article.

レトロゲームエンジン Pyxel でプログラミングを始めよう!

Pyxelの開発が一区切りしたので、改めて紹介記事を書いてみました。 [2020.4.4追記:最新版の紹介記事はこちらです]

Python向けレトロゲーム開発環境 Pyxel をリリースしました

Pythonで手軽にゲームが作れるレトロゲーム開発環境 Pyxel をリリースしました。 インストール方法や使い方の説明はこちら。 github.com 当初予定していた一通りの機能が実現できたので、今後はパフォーマンス改善と画像&サウンド編集ツールの開発に着手す…

Fantasy Consoleを自作してみる

すっかり更新の間が空いてしまいましたが、新しい活動に着手しています。 Pyxelという名前のPythonで開発できる架空のレトロゲームコンソールです。 まだまだ作りかけで音も出ませんが、コードはGitHubにアップしているので実装の雰囲気をみることはできます…

AI・ロボットに向けてPythonのTkinterを試してみる

ゴールデンウィークまでカウントダウンですね。色んなことを中途半端に試している間に前回の記事から大分間が空いてしまいました。 最近試しているのはAIやロボット関連の技術が多いのですが、Pythonから利用するものが大半で、改めて今Pythonが旬な言語にな…

Unity上でPythonを使う②【外部ファイル読み込み編】

徐々に仕事が忙しくなってきました。GWに戻りたい…。 今回は前回の続きで、プロジェクト外部のPythonコードを読み込んで実行する方法について解説してみたいと思います。前回との差分のみ説明しますので、未読の方は前回の記事からお読みください。

Unity上でPythonを使う①【アセット組み込み編】

ここ最近、ちょこちょこいじっているUnityネタです。 今回は2回に分けてUnity上でPythonを使う方法について書いてみたいと思います。1回目の今日はPythonコードをアセットに組み込んで動かす方法について解説します。

ProcessingでPythonを使ったライブコーディングを実現する

年末の休みで気持ちに大分ゆとりが出てきましたので、今日は大技です。 ProcessingのPython環境を整備していたら出来上がった副産物を紹介したいと思います。

PythonからProcessingを使ってみる

日本語の解説記事はまだあまり見かけないのですが、ProcessingにはPython ModeというスケッチをJavaではなくPythonで書ける機能があります。 今日はそのPython Modeを使っていくつかスケッチを作成してみたいと思います。

Kivyで簡単なアプリを作ってみる

ここのところKivyのサンプルを動かしたりソースコードを読んだりしているのですが、 仕様がムダなく洗練されていていい感じですね。モバイル環境ではまだ試せていないのですが、Kivyがいろんな用途で今後もっと広まっていくといいなと思います。 今日はこれ…

Kivyで簡単なグラフィックスを描画する

ようやく仕事が一段落ついたのですが、その反動で週末寝込み気味です。また更新の間が空いてしまいました。 ここ最近、Kivyをちょこちょこ触っているのですが、iPhone、Androidを含むマルチプラットフォームに対応していて、速度もそれほど悪くない感じでな…